Everybody Hurts🗳️ドーナツレター2022年7月号

地方のプライドから選挙まで
ねじまき 2022.07.09
誰でも

どうも、ねじまきです。
選挙前、いろいろと重いニュースが続いてますが、お元気でしょうか。
煽りたてるメディアからは距離をとって自分の心を第一に。

【LGBTQニュース振り返り】

個人的に気になったクィアなニュースを振り返るコーナー。

***

東京のTRPばかりが注目されがちですが、
地方都市でもいろんなプライドイベントが行われており、
いくつか背景ともに紹介されてます。

2006年5月に初開催された神戸LGBTIQプライドマーチは、地元の神戸まつりの「おまつりパレード」という市のメインストリートで行なわれるパレードに、団体の一つとして参加するものでした。この方法だと、フロートを1つ用意すればよく、会場使用料やテントなどの費用も発生しませんので(フロートの費用は参加者の寄付でまかないます)、主催者の負担も大幅に減ります。しかも、このパレードの模様は、地元のテレビ局で中継され、何十万人もの市民のみなさんが注目しているため、プライドパレードの目的の一つである可視化という点でも、たいへん優れたやり方でした。
今は神戸ではパレードは開催されていないのですが、この「神戸方式」は、2007年・2008年のクィアレインボーパレード福岡(博多どんたくに参加)、2012年・2013年の沖縄市レインボーパレード(沖縄国際カーニバルに参加)、2017年~のみえレインボーパレードin津まつり(津まつりに参加)というように、全国に波及していきました。

地域によって特色がでていて興味深いのでぜひとも一読を。

***
差別に対する抵抗、そして差別主義者たちへの挑発として既存の言葉を「再領有(reappropriation)」する態度こそが、クィアの根幹をなすひとつの重要な特徴である。
***

レズビアンカップルの話。
まわりの理解を得るにはまだほど遠いけど、
こうやって新しいかぞくのかたちを示していくのが一番なのではないかな、と。

私たちはママが2人という形になるけれど、あたなに幸せが訪れるよう、理解してくれる人を1人、また1人と増やしていきたい、あなたのことを本当に愛しているのだ”と伝え続けることにしている。
***
このロジックからすると、私たちのように婚姻関係にあっても子どものいない夫婦はどうなるのだろうか。「本来の婚姻の目的には合致していないけれど、制度の利用は“認めてあげる”」という扱いなのだろうか。
子どもを産まない=“不完全”であるかのように人を扱う政治家たちの共通点は、婚姻や出産、子育てを、個々の人間の人権として見るのではなく、最初から「国益」という大きな文脈でしかとらえていない点にある。

***

ホモソーシャルの象徴でもある格闘技界でも、
こうした声があがってくるのはなんとも頼もしい。

MMA Junkie
@MMAJunkie
Jeff Molina goes *off* about the negative comments he received for wearing UFC's pride month shorts.

"I just thought in 2022 people would be a little more open-minded and not pieces of sh*t. But I guess I was wrong."

#UFCVegas56 | Full video: bit.ly/3tfx37L
2022/06/05 09:57
4494Retweet 27525Likes

***

映画『Read Between the Lines』

フェニックス映画フェスティバル2022年の
LGBTQ短編映画賞を受賞した短編映画。

「ゲイの主人公が書店員の男性を誘おうとするも・・・」
というあらすじ。

15分ほどで観られるので、『ハートストッパー』好きならぜひ。

***

今月の一曲

『Everybody Hurts / R.E.M.』

ボーカルのマイケル・スタイプが同性愛者であることでも有名な、
オルタナティブ・ロックの雄、R.E.M.。
僕自身も学生時代、かなりお世話になったバンドだったりします。

ここ最近マイノリティに辛いニュースばかり続くので、
R.E.M.にしては(珍しく)まっすぐな応援ソング「Everybody Hurts」。
歌詞も含め、じっくり聞いてみてください。

***

 マリフォー国会メーター
同性婚についての候補者や政党の考えをまとめたウェブサイト。
動画もなかなか気合いが入っているので

投票へ行く前にぜひとも。→ マリフォー国会メーター

***

ツイート・オブ・ザ・マンス

個人的に印象に残ったツイートを紹介するコーナー。

@aktf_wcbh
Queer Londonにも書いてあったけど、クィアの空間として酒やダンスや接触が介在しないスペースっていうのも必要で、カフェとか本屋とかコミュニティセンターとか、そういうのが今後より増えていくといいなと思う。未成年も高齢者も滞在できて、なおかつ接触を好まないaspecも行きやすい空間が
2022/06/18 21:30
140Retweet 662Likes

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛
@H_YOSHIDA_1973
アラン・チューリングが同性愛者であったことは、有名ですが、彼の名を冠した「チューリング・テスト」が、「男性が女性を装う(自分が女性であると会話によって証明する)性的サロンゲーム」から着想されたものであることは、あまり知られていません。人工知能の理論のベースにクィアがあったのです。
2022/07/07 03:30
940Retweet 3818Likes

Hiroshi Yamaguchi
@HYamaguchi
暴力で言論を封じるのが許されないのと同様、暴力の発生を理由に言論を封じることにも慎重でなければならない。
2022/07/08 12:56
9766Retweet 34344Likes

kumanoray
@kumanoray
遠回りかもしれませんが、この世界から疎外された感覚を持った弱者やマイノリティへの理解と寛容こそがテロリズムの本質的な抑止に繋がると思います。日本の政治がそのような方向に向かうことを祈ります。。
2022/07/09 10:27
14Retweet 223Likes
***

明日は参院選。
投票に行って、自分の意志をしっかり反映させましょう。

Don’t let yourself go
'Cause everybody cries
And everybody hurts
Sometimes

投げ出すんじゃない
誰だって泣いたり
傷つくときが あるんだから  

Everybody Hurts / R.E.M. より

24日にエッセイ的なものを配信予定なのでお楽しみに。

よければ下記のフォローもお願いします。

●ポッドキャスト:iPhone | Android
●Twitter: @nejimakirajio1 

もう一つ別のニュースレターも配信してます。
→ ねじまき通信:https://nejimaki.substack.com

毎月9日・24日に届くドーナツレター🍩の登録はこちらより。

無料で「ドーナツレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら